COLUMN

ドイツ車と日本車‐足回りの差について

よく、ドイツ車は足回りが「固い」、日本車は「柔らかい」という風に比較されることが多いですが、それはなぜでしょうか。それぞれの国の特徴を知ると、その理由が見えてくるはずです。

足回りが「固い」ドイツ車と「柔らかい」日本車

そもそも車の足回りが「固い」とどうなるのか?BMWを例に見てみましょう。BMWは日本車に比べて、サスペンションの構造や強度にコストをかける傾向にあります。 サスペンションストロークが長く、路面の凹凸への反応が早い“固め”のコイル材質を使用することで、路面によく粘りつくようなサスペンションに仕上がります。
また、ボディに直接サスペンションやステアリングパーツを取り付けるのではなく、前輪・後輪に頑丈なサブフレームを追加し、そこにパーツを取り付けることで、超高速域であっても高い安定性を保持しているのです。

ただ、これはベンツやアウディにも同様に言えることですが、通常の街乗りではサスペンションの固さから、少しの段差でも跳ねやすくなります。 一方、足回りの「柔らかい」日本車は乗り心地を重視した設計が多いため、サスペンションも軽く、路面の段差もあまり衝撃を感じさせないように作られています。しかしその分、ドイツ車と比べると車体が揺れやすいと感じるオーナー様もいるようです。

ドイツ車が足回りを固くする理由

ドイツ車が足回りを固くし、高い走行性能にこだわるのは、世界的に有名な高速道路「アウトバーン」の走行を見据えているからです。 日本の高速道路は速度制限が設けられており、日本車も安全のために速度が出過ぎないようリミッターが取り付けられていますが、ドイツのアウトバーンは全体(13000km)の約半分が速度無制限区間なため、時速200kmでも300kmでも出して走ることが可能です。
すると、当然ドイツ車は高速走行でも安定し、その状態からフルブレーキをかけてもきちんと停止できるような作りでなければいけません。こういった運転環境の違いが、ドイツ車と日本車のそもそもの違いだと言えます。

当社では、ベンツ・ポルシェ・BMW・フォルクスワーゲン・アウディなど、様々な輸入車・中古車を取り揃えております。奈良県で輸入車・外車の中古車の買取・販売のことでしたら、お気軽にご相談ください。買取査定は、どんな大手中古車買取店よりも高額査定を目指します。

トップに移動